ウィリーの娘と17歳差の息子クン

ウィリアムズ症候群の娘と17歳差の息子を育てているハハのブログ。人生谷あり谷あり 谷ばかり也。でもハハは踏ん張る!

仕事復帰

1週間の入院、1ヶ月の自宅療養を経て、いよいよ仕事復帰の日が来ました。

寒い寒い冬。寒さでお腹が張りやすい中での仕事復帰。

職場の計らいで、事務仕事中心の復帰となりました。

少しずつ一日動く事に慣れて来て保育室での仕事も再開。

 

廊下が冷たい園舎。

廊下を歩くとてき面お腹が張りました。

後30分で勤務終了。

ですが、その30分が困難な程お腹が張る事もありました。

 

、、、こんなに迷惑を掛けてばかりで・・・退職した方が良いのではないか・・・。

そんな風にも思いました。

職場の皆さんには本当に優しくして頂いて、時に横になって休ませてもらいながらどうにか毎日を過ごしていました。

勤務時間いっぱい働き駐車場の車に行く時には、お腹はカチカチで子宮口も痛くて。

もう、いつパンっ!って子宮が破水しないか不安な毎日でした。

 

 

私自身はそんなしんどさや不安と闘う毎日でしたが、お腹の中の赤ちゃんは元気に動いていました。その胎動を感じられる事が安心材料でした。

 

季節は巡り、寒い寒い冬から春になりました。

 

花粉症が酷い私。

この時ばかりは花粉症対策の鼻炎薬が飲めず。

ひたすらマスクでガードしかなく。

辛かったです。

 

仕事中子ども達と散歩をしたくても、お腹がすぐに張るので室内やテラスでの遊び対応中心。

そんな迷惑を掛けながら、いよいよ産休に入りました。

本当にしんどい毎日でした。

赤ちゃんも一緒に頑張ってくれてありがたい思いでした。

 

 

やっと迎えた産休。

この頃から夜もなかなか眠れない日々が続きました。

なので、昼に寝てしまう。

臨月間近になると皆そうなるようで。

一説には、出産してからのリズムに今のうちから慣れる為、とも言われているそうで。

 

お腹もグーンと大きくなりました。

娘の時には味わう事がなかったしんどさでした。

娘は小さく生まれたので、お腹もあまり大きくならず。

しんどい、と思う事はありませんでした。

 

娘の時に帝王切開だった私は、今回も帝王切開での出産を選びました。

自然分娩を希望していたのですが、現実問題、何かあったらどうする?

そう思うと、帝王切開を選ばざるを得ませんでした。

帝王切開、娘の時に麻酔の注射が半端ない痛みで、未だにトラウマです。

本当に痛かった。

またあれを経験するのかと思うと恐怖でしかありませんでした。

 

帝王切開の前日に入院する予定になっていました。

そして、入院の前日。

娘の学校生活最後の運動会の日でした。

今迄は娘の運動会と職場の運動会が重なり、私は仕事で運動会が終わり午後からしか見に行けていませんでした。

初めて、最初から最後迄見る事が出来ます。

 

しかし、問題はお腹。

一日中見る事が出来るかどうか。急に陣痛が来たりしないか・・・。

不安で一杯の中娘の運動会の日が来ました。

にほんブログ村 子育てブログ 希少疾患児育児へ
にほんブログ村 にほんブログ村 子育てブログ 不育症から出産、育児へ
にほんブログ村

スフレパンケーキ

桜が満開で気持ちいい季節ですね。
花粉症も絶好調の日々です。
家族でお花見とパンケーキを食べられるカフェに行ってきました。

駐車場からカフェへの道すがら、公園がありました。
ブランコも沢山!
開店するジャングルジムに、滑り台。広い砂場。
息子にとっては目をキラキラする程魅力的な公園でした。

娘もブランコに乗って揺れてご機嫌。
花壇には沢山のチューリップや色々な花々が咲いて綺麗でした。

息子はその花を見て
「写真撮ったらいいのに。インスタ映えしよ。」
と(笑)
テレビでも「インスタ映えスポット紹介」とかしているのをよく見ていて「インスタ映え」という言葉を覚えた息子です。


ブランコに乗って揺れている笑顔の娘と息子の写真も撮りました。
公園だけでもとっても素敵な写真が撮れました。


お目当てのパンケーキ屋さんがとっても可愛いんです。
入口に赤いベンチがあって、そこに大きなスヌーピーのぬいぐるみが座っています。
もう、これだけで私はテンション上がります(笑)。



ここでも娘と息子の写真を沢山パチリ♪

いよいよパンケーキ!
注文してから焼き始めるので時間はかかりますが、その間も色々お喋りをしながら楽しく待ちました。
このカフェはとても人気のお店でSNSにも沢山UPされています。
なので、今回は予約をして行きました。
この日は混んでなくて、息子が多少大きな声を出しても大丈夫で一安心。
まだ、なかなか小さな声で喋る事が難しい息子です。

待つ事しばし。
パンケーキがやって来ました。

もう、見た目からふっわふわ!
ずっと食べたかったスフレパンケーキです。


このカフェの面白いところはこれから!
パンケーキに蜂蜜とチョコクリームをかけてくれるのですが、歌ってかけてくれるんです!
「ぶんぶんぶん蜂が飛ぶ~♪」
で、お客さんが丁度良いところでストップと言います。

チョコクリームの歌は・・・
「チョッコレート チョッコレート チョコレートはフンフンフ~ン♬」

ちょっと笑ってしまいますが( ´艸`)

お味は・・・もう、ふっわふわでと~っても!美味しかったです。
幸せでした~(´∀`*)
家でも作れないかな~?

可愛い、スフレパンケーキが美味しいカフェは、こちら♪
  ↓
「赤いベンチ」
ja-jp.facebook.com


そして、近くの公園に桜を見に行き。
デパート屋上にあるキティーちゃん仕様の観覧車に乗り。


いつも食材の買い物だけの外出が多いのですが、充実したお出掛けになりました。
貴重な休日を一緒に行って運転をしてくれた旦那に感謝です。


にほんブログ村 子育てブログ 希少疾患児育児へ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 不育症から出産、育児へ
にほんブログ村



出生前診断

「新型出生前診断」

受けるか受けないか・・・。

結論は出ていましたがそれでも悩みました。

染色体異常の子どもがいて、35歳以上。

 

また染色体異常をもった子供がうまれたら・・・。

当然、その不安もありました。

 

自分の思いを旦那と話すと、旦那も同じ考えでとても安心しました。

 

 

結論。

 

 

「出生前診断は受けない。」

 

 

新型出生前診断は血液で調べる事が出来ます。

ですが、それで異常があれば羊水確定検査に進みます。

この検査も流産の恐れがあります。

それに、羊水検査を行う頃は胎動もしっかり感じる週数。

もし、羊水検査でも異常が認められたら、元気に動いている、一生懸命生きているお腹の子どもをどうにか出来る?

 

無理。絶対そんな事出来ない。

検査で事前に病気が分かっていたら心の準備にはなるだろう。

それに、出生前診断で分からない病気をもって生まれる可能性だってある。

生まれてから障がいを負う事もある。

 

仮に染色体異常だとしても、周囲のサポートがあれば育てていける。

 

そう思っていました。

旦那も同じ思いでした。

 

障がいがなくても、子育てって何かしら困難がつきものだろうし。

それに、生きていく事自体色々あるんだから。

それは障がいがある子どもでも関係ない。

 

旦那もそのような考えでした。

 

結論を出すぎりぎりの週数で気持ちを固めました。

 

 

「出生前診断は受けない。もし、障がいがある子どもでも二人で育てていく。」

 

心配された出血も落ち着き、少しずつ胎動も感じる事が増えて来ていました。

退院後1ヶ月の休養を経て、仕事に復帰する事にしました。

まだ張りやすいお腹。

本当に復帰して仕事が出来るかどうか不安でした。

 

年明け最初の産婦人科を受診した時にお医者さんからかけて頂いた言葉に涙腺が緩みました。

 

「赤ちゃん元気ですからね。きっと、良い年になりますよ。良い1年にしましょう。」

 

やっぱり、この病院にして正解だった。

 

 

いよいよ仕事復帰の日が来ました。

 

 

にほんブログ村 子育てブログ 希少疾患児育児へ
にほんブログ村 にほんブログ村 子育てブログ 不育症から出産、育児へ
にほんブログ村

1週間の入院を経て

トイレ以外は動けない絶対安静の入院生活。

翌日は先生の診察はなく、エコーを見れないので不安でしたが、翌日の診察を待ち遠しく思いながら過ごしました。

 

出血は二日目も変わらずあり不安感が和らがないまま一日を過ごしました。

週末。

娘が旦那と共に病室に来ました。

会話をしている時は普通にしている娘でしたが、帰る時間になると一瞬にして不安そうな表情に。

私も心配でした。

私の実家に私がいなくても泊まるのは平気でしたし、普段も寮生活です。

ですが、旦那と二人で過ごす夜は初めての事。

そして私は病院に入院中。

繊細な娘ですから、不安で溜まらなかった事と思います。

少し涙ぐみながら病室を後にしました。

その姿を見て私も泣かずにはいられませんでした。

 

 

心配された出血も少しずつ落ち着いてきました。

鮮血だったものも鮮血ではなくなり。

エコーで見ると白い影が少しずつ小さくなっているようでした。

赤ちゃんも元気に動いていて取り敢えず安心。

 

予定通り、1週間の入院で退院となりホッとしました。

ですが、まだ安静が解けた訳ではなく。

帰宅しても安静の日々。

仕事も休まなくてはならず、申し訳なかったです。

 

この年は大晦日・お正月も安静のまま過ごす事になりました。

お正月、娘と旦那で初詣でに行き、安産のお守りを買ってきてくれました。

ずっと身に着けておくお守りがあり、いつも腹巻きの中に入れて過ごしました。

 

季節は冬。

窓から見える景色は雪景色の時もありました。

5ヶ月から6ヶ月に入り、お腹が少し膨らんできました。

そして、大晦日・・・グニン!という感覚を感じました。

んっ!?

一瞬の事でした。

少し静かにしていると、また「グニン!」

 

胎動だっ!

嬉しい!

動いているのが微かに分かる!

 

胎動を感じる事が出来て本当に嬉しかった。

頑張ってるね。

手をお腹にあてて話し掛けました。

 

胎動を感じる事が出来て少し気持ちにゆとりが生まれました。

胎動を感じる事で元気な事が分かり安心出来ます。

 

調子が良い時に家事をしようと試みるのですが、すぐにお腹に張りを感じて横になる・・・。その繰り返しでした。

、、、仕事復帰出来るのかな・・・。

心配でした。

 

 

そして、ずっと悩んでいる事もありました。

 

 

「出生前診断」

 

 

娘が染色体異常で私は35歳以上だったので、始まったばかりの「新型出生前診断」の対象でした。

旦那とも、折に触れて話し合っていました。

結論は、私の中では決まっていたのですが、本当にそれで良いのか悩む思いもありました。

 

 

 

にほんブログ村 子育てブログ 希少疾患児育児へ
にほんブログ村 にほんブログ村 子育てブログ 不育症から出産、育児へ
にほんブログ村

翌朝の診察で

前夜の出血で入院して一晩が明けました。

早くエコーで赤ちゃんの様子が見たい。

12週になったところで、まだ胎動は分からない為お腹の中で赤ちゃんが大丈夫なのか不安で不安で仕方なかったです。

 

早く診察にならないかな・・・。

 

この朝もトイレに行くとやはり鮮血がポタポタ・・・。

もう、血液を見る度に眩暈がする思いでした。

出血はあるけどお腹は痛くない。きっと、きっと大丈夫なはず!

必死に前向きに考えようとしていました。

 

朝食もベッドで食べます。

普通に食事。

この産婦人科はご飯が本当に美味しくて幸せでした。

食器も綺麗で盛り付けも華やか。

そしてどれも味付けが抜群。

この病院にして正解だったな。

 

食事をして診察迄、まだ時間があります。

早く時間よ過ぎて。

 

 

待ちに待った診察の時。

看護師さんが車椅子で迎えに来て下さりました。

内診台に座りエコーで見てみます。

 

赤ちゃん、無事でいて!

 

私の不安をよそに、赤ちゃんはフワフワ泳いでいるように動いているのが見えました。

心臓の拍動もしっかり見えます。

 

 

良かった!

赤ちゃん、無事だ!

頑張ってるんだね。

本当にありがとう。

 

子宮内の白い影を指して、

「これが血液の塊の部分だね。ここの子宮壁から出血しているのかな。前回の流産の処置で傷ついた箇所かもしれない。血流が良くなる薬を飲んでるから、そのせいかと思うんだけれど。」

と、説明がありました。

内診が終わる時に一言。

「それにしても、出血が多いな。」

 

ドキン!

まだ流産の恐れがあるって事かな・・・。

不安がまた襲います。

そう。

出血はまだ止まっていない・・・。

どうなるんだろう・・・。

 

院長先生からの詳しい説明を聞きます。

「とりあえず、1週間の入院をして様子を見ましょう。出血の具合いで入院期間は伸びるかもしれないけど。点滴をずっと続けてね。」

 

 

早く出血が止まりますように。

赤ちゃんの事も心配ですが、仕事の事も気掛かりでした。

時期は12月始め。

12月中旬には、クリスマス会という名の発表会という、大きな行事があり私も重要な役割がありました。

けれど、もう仕事の事は職場の皆さんにお願いするしかありません。

迷惑を掛けることが本当に心苦しかったのですが、どうしようもありません。

幸い、私の職場は保育園で出産や我が子の病気による欠勤には理解がありました。

「お互い様だから。皆で助け合おうね。」

そのような職場なのが救いでした。

 

トイレ以外動けない、絶対安静の入院生活が始まりました。

出血は変わらずありました。

 

 

どうか、どうか、赤ちゃんが無事に育ちますように。

ただただ祈るしかできませんでした。

にほんブログ村 子育てブログ 希少疾患児育児へ
にほんブログ村 にほんブログ村 子育てブログ 不育症から出産、育児へ
にほんブログ村

 

妊娠12週に入って

心拍が確認出来て次の診察迄に母子手帳を貰いに行きました。

 

念願の母子手帳。

嬉しくて嬉し過ぎて。

 

反面、不安も同じくらい押し寄せます。

、、、もし、また駄目だったら…

この母子手帳を見る度に辛くなるのか…。

 

ううん!

駄目駄目!大丈夫!きっと今回は大丈夫!!

あのハードな仕事の間も、しっかりお腹にしがみついてくれてた子だもの。

きっと、この子は強い子だ!

 

仕事中、少し張る感じがあり身体を休めながら1日1日、大切に過ごしました。

毎日無事に終わるとホッとして眠りについていました。

 

 

そして、妊娠12週に入って、今回は大丈夫そう。そう、思い始めていた矢先。

思わぬ事態が襲います。

 

それは、2度目の掻爬手術で傷がついた箇所が原因になったようでした。

 

 

仕事後、旦那と一緒に買い物をして帰宅し部屋に入った途端、ジワワ〜と生理が始まるような何かが流れる感覚がしました。

 

えっ!?

オリモノ?

いやいや、それにしたっておかしい。

急いでトイレに駆け込みます。

下着を下ろして確認して。

 

 

嘘でしょ…

何!?

何、この鮮血…。

 

恐怖で倒れ込みそうでした。

嘘!

嫌…ヤだよ…。

赤ちゃん…。赤ちゃん!

 

急いで処置をして、パニックになりながらも産婦人科にすぐに電話をしました。

時間はもう、19時半を過ぎています。

 

 

「鮮血の出血があって、診察をお願いしたいのですが。」

怖くて足はガクガク震えます。

直ぐに見て欲しい思いとは裏腹に、対応する看護師さんからの返事は非情な内容でした。

 

「出血がたいした事がなければ、一晩様子を見て明日の朝お越し下さい。」

 

嘘でしょ…朝までなんて待てない!

「半年前ぐらい前迄に、続けて二回流産経験があります。今回も鮮血の出血があるのでお願いしたいのですが。」

 

もう、涙声でした。

身体全体が恐怖に震え始めていました。

「院長に対応確認してから折り返しご連絡をしますね。」

 

電話が一旦切れました。

お願いします。お願いします。

こんな状態で一晩様子見なんて、とても無理。

 

泣きながら、入院になるだろうと考えて入院の支度をして折り返しの電話を待ちます。

支度が出来た頃、折り返しの電話が入り、やはり入院の準備をして行く事になりました。

 

病院迄、車で45分。

腹痛はありません。

早く病院に着いて!!

 

怖くて。怖くて。

赤ちゃん…今回は大丈夫だと思っていたのに。

しんどいよね。頑張ってるんだよね。

しっかりお腹にしがみついていて!

 

涙が溢れます。

そんな私の思いを察して旦那が右手を力強く握ってくれました。

 

赤ちゃん…お願い!

頑張って‼︎

 

忘れもしない。

12月3日。夜の事でした。

 

 

病院に着くと直ぐに病室に通されました。

「入院になりますからね。今から流産を止める点滴を24時間流します。トイレ以外、絶対安静になります。明日の朝、一番に院長による診察になりますので。」

 

取り敢えず、病院に着いて処置をして貰って少し落ち着きました。

 

ですが、出血は落ち着かなくて…。

トイレに行く度鮮血が、ポタポタ滴ります。

怖くて怖くて…。

トイレに行くのが恐怖でした。

 

 

不安で堪らない夜が更けて行きました。

 

 

にほんブログ村 子育てブログ 希少疾患児育児へ
にほんブログ村 にほんブログ村 子育てブログ 不育症から出産、育児へ
にほんブログ村

見えた!良かった!

順番が来て診察室に入ります。エコーで子宮が見え始めます。

 

ドキドキドキドキ・・・

どうか、お願いっ!

赤ちゃん、元気に心拍を見せて!

すぐには直視出来ませんでした。

 

意を決してそっと目を開けて見てみました。

 

トクトクトク・・・

 

見えました。確かに拍動する心臓が見れました。

 

「良かった。本当に良かった。」

涙をこらえて先生の話を聞きに椅子に座ります。

 

「心拍、元気に動いていたのが見えましたね。必ず薬が効果があるとは言い切れないけど、様子を見ていきましょう。」

 

ホルモンを補充する注射を打って帰ります。

注射を担当して下さったのは、流産の後手術の担当をして頂いた看護師さんでした。

優しい言葉をかけて頂くと、抑えていた涙が溢れ出し嗚咽がもれるほど泣いてしまいました。

「仕事がものすごく大変で。今回も駄目かもしれないって不安で不安で。」

そこまで言うのが精一杯でした。

看護師さんは優しく背中を撫でて下さりました。

 

赤ちゃん、どうか無事に大きくなってね。

 

 

まだまだ、長い妊婦生活はスタートしたばかりです。

が、とりあえず、心からほっとして帰宅しました。

 

 

にほんブログ村 子育てブログ 希少疾患児育児へ
にほんブログ村 にほんブログ村 子育てブログ 不育症から出産、育児へ
にほんブログ村